水位別データ

約、2ヶ月間ほど水位別データを取得し続けてきましたが、その結果を見る感じから言えば、あまり水質のデータに変化が見られない形となっています。

画像は、データを保存、閲覧可能を容易にする為に作成した物です。

水底1mのCODの数値は、変動値が高く見えます。これは、水底に溜まった汚泥の影響を受けている為です。
採水する時の採水方法でこのCODの値が大幅に変る為、データの信頼性はほぼ皆無。
まったく同じ条件・状態で採水できないと意味が無いです。

水深が1mだから、水底にある水が滞留しないから変化量が見えにくくなっていると判断すると、
水深がもっと深い場所(滞留しているであろう場所)を基準に測らないと、このまま現在の場所で採水しても意味がない気がするこの頃です。

DOも、水温、照度(有効光合成量)あたりのデータとも比較しないとならないので、現在の状態でサンプルデータを取得し続けても意味合いが薄い感じがするのは気がします。
一応、そのあたりに関しては計画者の方に進言はしてますが。