2009-01-01から1年間の記事一覧

科学のためなら許されるのか!天下り法人と巨額スパコン利権 - 日刊ゲンダイ

内容を要約すると 1.科学技術を傘にして、傘の中身はムダだらけ 2.理化学研究所は天下り先の一つである。 3.壮大に無駄な人件費が発生している。 4.研究員の意識についても問題だ。 5.建物の維持管理費も馬鹿にならない。 こんな感じの内容です。…

ISO審査員にコンサルティングしてもらうのってどうなの?

審査員から審査計画が送られ、その内容について同僚Aの一人と衝突した内容です。 背景 経営層でない人間に対して、経営層へのインタビューが計画されていた 先方の計画(案)に経営層へのインタビューが二人ほど設定されていました。 組織の内部状況を良く知…

はじめに2 同僚の履歴について

ISOに関係する業務を行うメンバーは3名おり、その中の一人が私です。 うち一人は専門で業務を実施 うち一人も同じ意味合いで業務する為に雇われた人ですが、業務量より安全関係も行っています。 私はその二人のまとめ役も兼任しているのですが、どちらも私よ…

環境影響評価(環境影響の評価)について

ほぼ愚痴です。 まず、これってなんだろう? という初歩的な疑問があります。うちにはEMS文書の「環境側面に関する要領」というのがあり、「環境影響評価」という言葉が出てきます。 日本の法律の方で、「環境影響評価法」と言うのは有るのですが、規格上は…

有益な環境側面の特定って、なに?

審査員からの審査や、コンサルティング会社からのアドバイスの中で良く出てくる「有益な環境側面」について「抽出しなさい・特定しなさい・評価しなさい」とよく言われます。 もちろん、審査員のニュアンスはすべて「するとよい」であり、断言は一切しません…

初めに

ISO14001の事務局業務を兼務している範囲で思った疑問をちまちま書いていきたいと思います。 おもに、自分の中の疑問を文章にすることである程度整理をつけるのが目的です。

電力会社が電気を買いたくない理由等を考えてみる。

家庭で太陽電池発電装置や風力発電装置で得た電気のうち、余剰電力を電気会社に売ること制度なのですが、 まず普通に考えて、電力会社としては売り上げが落ちるので、買いたくないというのは当たり前でしょう。 商売をしているので当然と言えば当然です。さ…

太陽光発電の買い取り制度について

標記について、あまり興味がなかったのですが、どこかの党首さんが「二酸化炭素排出量25%削減」なんて言うもんだから、対策として実施するであろうと予測されるものの中で、各種項目について調査を実施しました。その中でおそらく最大の物であろう太陽光…

照明設計とLED蛍光灯

市場に出始めた蛍光管型LED灯についての考察です。 市場に登場している蛍光管型LEDですが、そのほとんどが「省エネ」と宣伝しています。 ですが、本当に「省エネ」なのでしょうか? というのを考えていきたいと思います。ただし、一意見として参考程度…

日亜化学工業 NSPWR70CS-K1(通称・雷神) を使用して照明器具を作ってみる。

1.目的 高輝度高効率LEDを使用した居室系照明器具の作成を目的とする。2.背景 居室の照明に、自分で自作したLED照明を使用していましたが、数年前の考察にあるようにLED単体の能力が十分ではない為、今の部屋は明るくはない。 (秋月で数百個入り4000円…

無電極照明器具

従来の蛍光灯照明器具よりも遥かに長い寿命を達成している製品無電極パルックボール http://panasonic.jp/lamp/pn_pdf/049_pn.pdf全光束 電球色:810[lm] 昼光色:750[lm]発光効率(消費電力12W) 電球色:67.5[lm/w] 昼光色:62.5[lm/w]

蛍光灯をLED照明器具に変更する場合に押さえておきたい知識(メモ)

蛍光灯をLED照明に変更する場合、本当にエコ商品なのかどうかを選定する必要があります。 製品によってはエコ商品でないものが多くありますので、非常に選定がめんどくさい状況です。 そのうえで、情報をまとめるうえでのいくつかのメモを記載していきたいと…

ネットワークドライブの設定

会社で使用していたPCがWindowsXPからついにVISTAに変更となりました。 ちなみにメモリは2G。表示設定はすべてクラシックに変えてスタートアップはとことん停止させると、わりかし快適に動作します。 まぁ、CPUがCore2Quadってのもあるんでしょうけどね…