2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

外部審査員の力量ってどんなものよ?

結論は 「外部の審査機関の審査員は力量不足である。ただちに是正処置を認証機関(JABやらUKASやら)は実施すべし」 という「観察事項(笑)」を送信します。 ISOが「金儲けの為に造られたシステム」なので、結論は見えていますけどね。 観察事項ですので、こ…

外部審査に出てくる「観察事項」ってどうよ?

結論から 「観察事項は、居酒屋で親父が政治や世論に愚痴(語り)を言うのと同義である」 つまり、組織のEMSに対して、語りたい審査員が、審査員のISO像を押し付ける場所である。 ※観察事項=一般観察事項とかそういう名称のやつ 結論の背景 事務局経験のあ…

「汚染の予防」具体的には?

ISO14001の規格に記載されている「汚染の予防」の範囲とか予防とか、具体的に何をどうする事を求めているのか、どうにもわかりづらいので、検証してみます。 まず、規格では以下のように定義づけられています。 3.18 汚染の予防(P47) 有害な環境影響を低減…

地球温暖化説はうそ?本当?

2009年の状況で、環境対策については二酸化炭素排出量削減ばかりが取り上げられ、他の部分が見えなくなっています。 実際、それらを否定する本や否定する本を否定する本が出版されるなど、さまざまな「ビジネス」に発展しています。 そういった様々な否定説…

アジア太平洋統合評価モデルって、変だよね。 Q3編

今回は結論を先送りします。 Q3: 次世代自動車以外が販売禁止になると、 日本がこれまで培ってきたエンジン自動車に関する技術の衰退を招くだけではなく、 生産を支える部品産業自体の衰退を招くのでは? A3: 「エンジン車の生産が海外移転する」とあたかも次…

アジア太平洋統合評価モデルって、変だよね。 Q2編

Q2: 全国どこでも高効率ヒートポンプ給湯器に転換できるという想定は、 寒冷地が灯油に依存していることを考慮しておらず、現実的ではないのでは? A2: 「寒冷地が灯油に依存している現実を考慮していない」という指摘は 高効率給湯器=電気ヒートポンプ給湯…