2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

手順書の意味は?(その1)

まず、ISOの規格は手順書を要求していません。しかし、審査員閣下の中には手順書を要求するケースがあります。 この辺りは以前、外部文書の取扱方法の決定は必要?で述べておりますが、「確実にする」という見解が「文書化」の意味合いを持つという解釈論…

ダイハツ イース(e:S)の燃費レビュー(6)街乗りの実燃費

本日は検討課題の一つである 「エンジンの暖気をしない状態のサンプルを取得し、暖気状態での計測との比較データを準備する。」 というものの準備データです。まずデータの見方です。 データそのものの計測区間は5kmで同じ道の往復となります。往路のデータ…

本日も疲れたなり

さすがにこの時期はじっくり記事を書く余裕はありません。 暫くはたまってたネタを投下としていましたが、、、 (まだ、作成途中のネタならいくつかあるんですが)とりあえず、しばらくは頻度が下がります。 それでも近々、いーすの燃費の方のデータが蓄積で…

内部監査 余禄

「独立した環境監査を実施する事により、効果があると見せかけた報告書はどういうものか?」 ある意味これが次の論点(ISO事務局が生き残る為)ではないかなと思っています。少なくとも、今回は経営上の視点ではなく、担当者の立場及び視点での話となります…

内部監査報告書の記載内容とは?

内部監査の一連の流れの最後になります。 *1論点:「内部監査報告書に記載すべき事項」トリガーは閣下より、「内部監査報告書には、各部門の監査実施結果についても詳細に記載する事が望まれる」 と言うものがあり、監査実施前より報告書に含めるべき事項の…

事業計画と実施計画 その2

先日の「事業計画=実施計画」に続き、本日は「事業計画≠実施計画」について記載したいと思います。まず、著しい環境側面を抽出する順番についておさらいです。まず、組織の活動、製品、サービスから、環境に影響を与える要素や要因及び原因である「環境側面…

「組織の活動、製品又はサービス」の意味

今回は「環境側面の解釈について」の続きになります。規格要求の「3.3環境側面」には 1996 環境と相互に影響しうる、組織の活動、製品またはサービスの要素 備考 著しい環境側面とは、著しい環境影響を持つか又は持ちうる環境側面である。 2004 環境と相…

画像の自動トリミングソフト

前回の記事 画像の処理にえらい時間がかかった点と、一度に処理する画像数が多かったり画像ファイルがでかいとメモリ不足になりエラーオチする内容を修正。 また、コントラストについても強弱選択機能を付けました。 う〜ん、、、新しい圧縮とOCRが目的だ…

環境側面の解釈について

本日は「環境側面」の用語定義の解釈について考察したいと考えます。 規格要求の用語の定義では 環境と相互に作用する可能性のある、組織の活動又は製品またはサービスの要素 と言う形で記載されています。 訳文では「又は」としており「及び」ではありませ…

原子力発電所は必要か?

原子力問題には様々な問題がありますが、各新聞社ともに様々な形態で取り上げられています。社説:東電実質国有化 政府も責任を自覚せよ - 毎日jp(毎日新聞)はてなブックマーク - 社説:東電実質国有化 政府も責任を自覚せよ - 毎日jp(毎日新聞)電力制限…

画像の自動トリミングソフト 更新

写真や自炊で取り込んだ文庫などの余白を切り取ってキャンパスサイズを縮小させることを目的としたソフトです。自動トリミングソフトというわけで、内容を更新。 トリミングの余白を作っていた仕様をやめて余白なしに。予定していたアスペクト比固定機能と出…

事業計画と実施計画 その1

本日は、事業計画と実施計画に関して、「=」「≒」「≠」と言う様々な考え方の違いについて考察するのが主旨です。その1は「=」と言う考え方。 柾の主張でもあり、「実施計画とは事業計画(イコール)である」と言うものです。ISO14001に限らず、他の規格で…

国歌斉唱関連について

国歌斉唱の起立、斉唱問題についてです。起立問題については反社会的思想の方が反発している、、、と言う感想ですが、その手の話題では最近は下記の様な物がありました。国歌斉唱時の着席で訓告処分は適法 大阪地裁で元教諭が敗訴(1/4ページ) - MSN産経wes…