2010-01-01から1年間の記事一覧

LED灯台を誤って設置した馬鹿のお話

「LED灯台、エコでも「見えにくい」戸惑いも」 このニュース記事の話なんですけどね。 以前から、申し上げているように、外灯のような高出力の照明器具の場合、発光効率からメタルハライドランプ(以下「メタハラ」)が好ましい。 灯台用途なら、昔は松明…

中国の戦略癌に乾杯

民主党の対応にもむかつきますが、中国の自滅対応にも笑えるものがあります。 レアアースの輸出制限もそうですが、どうにも中国と言う国の人達は経済戦略眼がないようです。 私はこれを、「中国の経済戦略癌」と表現していますが、、、、。 まず、なぜそのレ…

Iがんばれ、同僚君

以前にお話しした同僚の話です。ネタになるなと思う実話が発生したので書きます。 彼が入社して二ヶ月くらいの事の話。 私:「この件についてはお任せします。今までのやり方ではなく、同僚さんのやり方で結構です」 同僚:「今まではどうしていたのですか?…

I環境と品質は統合できる?

EMSの審査で、環境だけでなく品質の審査も実施している審査員にあたり、かなりの口論となりました。 その背景もあって、今回の表題となります。 まず、結論より 「できません」 ISO14001と言うのは、その趣旨及び方向性は「予防」 ISO9001と言うのは、その趣…

OS別速度の違い

OSを新しくインストールするかどうかを検証するにあたって、従来使用していた32ビットではなく64ビットも含めて検証してみよう!思い立ち、有志(OS提供者)を募って検証してみました。検証環境 CPU:Core 2 Duo E8500 マザーボード:4CoreDual-SATA2 メモリ:…

使用済みアルカリ乾電池を充電して再利用

アルカリ乾電池の充電の仕組みについては省略します。 機会があれば、記載したいと思いますけどね。 今日は市場に出回っているアルカリ乾電池の充電についてレビューと所見を。 安い方 http://image.moshimo.com/item_image/0017400000208/1/l.jpg 高い方 ht…

目的・目標の設定

ISO14001では、毎年度エネルギー使用量を年1%削減(平均)しろ、とは要求されていません。 しかし、目的、目標を設定して環境プログラムを実行し、維持しろとは要求しています。 ISO14001とは、組織の事業活動の実施に関係なく、環境に関する活動を実施し…

はやぶさのカプセルの公開

ニュースでも取り上げられていたので、今日ははやぶさのカプセル公開について話したいと思います。宮城県角田市にある角田宇宙センターで、9月11日、12日の二日間にわたって「一般公開」が行われます。一般公開とは 春と秋の年二回、科学週間の時期は文…

不適合事項:閑話休題

審査員、事務局、認証機関、認定機関と色々と「不適合の原因」を追跡してきましたが、どうにも「不適合の原因を他者に求める」という傾向ばかりで、自分自身にウンザリするこの頃です。 意識はしていませんが、「原因」を追い求めていくと、結局のところ「シ…

再生エネルギーの買い取りに関して、これってマジ?

経済産業省の再生可能エネルギーの全量買い取りに関するプロジェクトチームの会議(第5回) そこで使用された資料1 「再生可能エネルギー全量買取制度」の導入に当たって(案)の中に、気になる部分がありました。 E.買取期間 − 太陽光発電等を除いた買取…

乱世では英雄が生まれ、治世では文化が生まれる。

では今はどうなんでしょうね? 乱世と呼ぶほど乱れてはいないけど、治世と呼べるほど経済と人の生活は安定はしていませんし。 もしかすれば、治世から乱世への転換期なのかもしれませんね。 急激に人が増えすぎたこともそうですが、物は定期的に破壊と再生を…

中国や経済の伸びはもう頭打ち?

先ほどの、「粗悪品ではなく品質の良い製品を出し始める中国」と書きました。 日本だって、アメリカからの製品の模倣から始まり、そこで試行錯誤を繰り返して今があります。 その時の逸話だって、皆さんも聞いた事はあるのではありませんか? 中国だって、韓…

日本経済と技術伝承

今までは前振りで、ここからが本題です。 ベトナム、シンガポールと言った国々の技術と経済は、少年 中国や韓国の技術と経済は青年、 日本の技術と経済は、老人 これが、現在それぞれの国が抱える経済基盤の現状とみています。 今まで日本の経済を支えてきた…

日本経済と技術伝承

今までは前振りで、ここからが本題です。 ベトナム、シンガポールと言った国々の技術と経済は、少年 中国や韓国の技術と経済は青年、 日本の技術と経済は、老人 これが、現在それぞれの国が抱える経済基盤の現状とみています。 今まで日本の経済を支えてきた…

技術の伝承について

若手や女性の研究員の研究施設にお金を出す。という内容について、先日私の所見を記載しました。 その中で、「技術の伝承」について述べましたが、今回はその事について考察を行ってみたいと思います。 まず、私達は国家で定められた技術をすべからく伝承し…

自民党に投票しよう

自民党以外でも良いのですが、 「民主党及び民主党に組する党には投票してはならない」 と言うのが、結論となります。民主党と言う単語を標記に入れたくなかったので自民党に投票しようという表題としました。 今回は強烈な政権批判です。 首相は「黙して語…

若手・女性研究者へ予算を付ける前にやることがある。

結論から 「必要ない」 他にやるべき部分のウェイトが大きいのに、その優先順位を無視して若手の研究設備に予算をつけては駄目でしょう。 事業仕分けの時の「二位じゃだめなんですか?」の時と同じですが、文科省の人間って無能ぞろいなんでしょうか? あの…

「組織で働く又は組織のために働く」って、どこまで?

「規格4.4.2 力量、教育訓練及び自覚」 にある「組織のために働く人々」という言葉 私はこれを読んで、「職員及び派遣や契約、請負」だな。と理解しました。 ただ、どうにも単発の工事とかそういうのも入っている。 例えば 水道管が壊れた 水道管修理の業者…

省エネ法は環境関連法ではない

タイトルどおりです。 省エネ法は環境関連の法律ではありません。(異論のある人もいると思いますが) なので「省エネ法に関連するから、この環境側面は著しい環境側面とする」なんてのは、やめてください。 エネルギーの使用の合理化に関する法律 法第一条 …

不適合事項:事務局の力量

審査員ばかりではあれなので、事務局の力量についても考えてみます。そもそも、事務局に求められる要求はなんでしょうか? FAQ方式で考えてみます。 Q.ISOの規格に対する理解が必要ですか? 結論から言えば必要ありません。ただし、この結論は「理想的な物」…

はやぶさの予算増額について

13日に帰還したはやぶさに関する研究について、 1.予算要求額は文科省は17億で要求 2.民主党「5000万しか付けないよ」減額 3.事業仕分けで仕分けされちゃいました。 4.仕分け「3000万にします(キリ)」 (はやぶさが帰還) 5.予算の配財について…

はやぶさ

はやぶさの任務が無事に完了し、大気圏で燃え尽きました。 カプセルの方も問題なく投下され、予定の場所に落ち、そしてカプセルの発信する電波で場所を特定し、無事にカプセルまで回収。 はやぶさに関わられたすべての方々、お疲れさまでした。 先日の韓国の…

「自覚」の意味について

実話です。 「環境活動は宗教と同じだ」という人は、ブログとかで偶に見かけます。「宗教」という事ですと、「布教活動」を行っている人と、その布教活動に「影響を受けた人」がいるのかな?と思ってましたが、いました。身近にw あらまし1 審査員より、あ…

「不適合事項:審査員の力量」となった場合、どうすれば?

まず結論より 「認証を返上する」 すべての審査員が――――とはいいませんが、外部の審査機関に所属するISO審査員及び組織に所属する内部の審査員の力量について、不適合(力量不足)と判断し、その為の是正及び予防処置について考える事を目的とします。 外部…

韓国のロケット打ち上げ

本日打ち上げ予定だった韓国のロケット「KSLV」ですが、消火設備の誤作動で打ち上げ延期になったっぽいです。 次回の打ち上げは未定。 この記事を見て、以前に「韓国が研究開発しているロケットはケロシン(灯油)だ」という話を小耳にはさんだので、今回打…

LED照明の普及について

成長速度が著しい(すごい)LEDですが、一般照明の用途として蛍光灯を脅かす存在として代等しています。 様々なニュース記事でも、LED電球といった照明器具を見かけるケースも増えてきています。 では、一般照明は蛍光灯に置き換わるのでしょうか? ま…

外部審査員の力量ってどんなものよ?

結論は 「外部の審査機関の審査員は力量不足である。ただちに是正処置を認証機関(JABやらUKASやら)は実施すべし」 という「観察事項(笑)」を送信します。 ISOが「金儲けの為に造られたシステム」なので、結論は見えていますけどね。 観察事項ですので、こ…

外部審査に出てくる「観察事項」ってどうよ?

結論から 「観察事項は、居酒屋で親父が政治や世論に愚痴(語り)を言うのと同義である」 つまり、組織のEMSに対して、語りたい審査員が、審査員のISO像を押し付ける場所である。 ※観察事項=一般観察事項とかそういう名称のやつ 結論の背景 事務局経験のあ…

「汚染の予防」具体的には?

ISO14001の規格に記載されている「汚染の予防」の範囲とか予防とか、具体的に何をどうする事を求めているのか、どうにもわかりづらいので、検証してみます。 まず、規格では以下のように定義づけられています。 3.18 汚染の予防(P47) 有害な環境影響を低減…

地球温暖化説はうそ?本当?

2009年の状況で、環境対策については二酸化炭素排出量削減ばかりが取り上げられ、他の部分が見えなくなっています。 実際、それらを否定する本や否定する本を否定する本が出版されるなど、さまざまな「ビジネス」に発展しています。 そういった様々な否定説…